スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年01月31日

最近買った物


ブログは三日坊主になりやすいですねぇ





海兵隊の放出品ブーツを買いました

あと昨日トレポンが弾づまりして夜遅くにモデルショップPapaさんにお邪魔して即応してもらいました
まさかここまでホップ調整がシビアだとは…

そして先日モデルショップPapaさんで注文してた実物の海兵隊スリングも受け取ってきました







これであとはトレポン入れるペリカンケースを手に入れねば  


Posted by もやし  at 23:04Comments(0)

2016年01月27日

マグプルレンジャープレート

昨日言った通りです






まずは2つ入ってる割りピンをポンチで抜きます

そしてインナーマガジンを抜きます




インナーマガジンの底の方に出っ張りがあるのでスライドさせて抜きます




そしてマガジンプレートを止めてあるツメをマイナスドライバーでこじって少し開きます




そしてマガジンプレートを抜きます




ここでようやく登場するマグプルレンジャープレート




これの板に近いパーツをマガジンに挿入




これを少し奥に入れておくとこのあと本命のパーツを付けるのが楽です

レプのこれを付けた事ある方なら分かるマガジンのプレートを押さえてたツメに引っかかる部分を取り付け




その後奥まで入れてある板に近いパーツをマガジン底部まで反対側から棒のようなもので押し込みインナーマガジンを入れます



そして割りピン入れる穴を合わせて片方を写真のようにしておくと簡単に割りピン入りました


長々と書いてますが大した事ないですねw

ではノシ


  


Posted by もやし  at 20:36Comments(0)

2016年01月26日

トレポンM16A4試射とか

今日の昼頃届いてた




開けると



刻印




この刻印は海兵隊に実在した刻印らしいです

そしてテイクダウン




電動ガンなのによくここまで細くできたもんだよねぇ




そしてシリンダーとチャージングハンドル



シリンダーはこれさえもう1つあればこれの交換で初速変えれるから便利
チャージングハンドルも実銃同様エラついてる

気になる初速は




この数字から±1あるかなってぐらい安定してる
モデルショップPapaさん曰く30本に1本の割合で初速が何度計測しても同じ個体があってそれがやたらと命中精度が高いらしい

もしかするとそれに近い当たり個体かも

時間はマガジンにマグプルレンジャープレート付ける記事でも書きますね。

あとどこか写真撮ってアップしてほしい箇所があればおこたえしまーす  » 続きを読む


Posted by もやし  at 21:15Comments(0)

2016年01月24日

トレポンの完成写真

お願いして送ってもらいました

流石プロ
とても綺麗に組んでいただけました
これは届くのが楽しみでしかたない








  


Posted by もやし  at 17:57Comments(0)

2016年01月24日

トレーニングウエポンM16A4

昨日モデルショップPapaさんに行って注文してもう出来上がった連絡きた
明日発送だから早ければ明日遅くても火曜には届く

これで俺もトレポンオーナーだぜ

モデルショップPapaさんにはこれから沢山お世話なるだろうなぁ  


Posted by もやし  at 15:55Comments(0)

2016年01月23日

購入完了




買いましたよ。
トレポン。

メンテの事とか注意事項のレクチャーも受けました。
マガジン2本と実物マグプルレンジャープレートも合わせて購入

週末には届くだろうから楽しみだ。  


Posted by もやし  at 16:59Comments(0)

2016年01月23日

本日は

モデルショップPapaさんに行って注文するトレポンM16A3を確認と組み込み用のM5RASを渡しに行きます  


Posted by もやし  at 03:12Comments(0)

2016年01月19日

トレーニングウエポン



本日モデルショップPapaさんに注文。
土曜日に現品確認しに伺ってその後ロアをFN刻印とバースト化をして貰う予定

納品が楽しみだ  


Posted by もやし  at 21:07Comments(0)

2016年01月17日

本日の購入品

実物M5RASの中古品を購入しました
まずは入れものの箱から




中古だけあって汚れは目立ちますねぇ
でも大事なのは中身!!

の前にマニュアルからw






全く何が書いてあるのか分かりません。

お次は本命のM5RAS




中古だけあって擦れてるところもありますがそっちの方がリアルだから気にしない!






刻印も綺麗に入ってますねぇ。
流石ナイツ



放熱板にもきっちり刻印入ってます

これを付ける銃はやっぱりトレポンにしたい。
でもまだまだ資金がないので資金を蓄えねば…
  


Posted by もやし  at 20:28Comments(0)

2016年01月17日

とりあえずTA31RMRの画像やら エベレーションとかの画像追加

ACOGが入ってるケースはこんな感じ




中は開けるとこう




その下にはマニュアルやカタログとレンズクリーナー



外観右側と左側





エベレーションとウィンテージ
工具要らずで調整出来るのは凄く楽だしありがたい





RMRドットはこんな感じ




最後に肝心のACOG




スコープを撮るの難しい…

写真撮るの練習しないとなぁ…


あ、TA31M150RCOはM16A4と一緒に預けてあるのでまた来月辺りに…  


Posted by もやし  at 00:42Comments(0)

2016年01月16日

とても久し振りです

やっぱり完全に放置してましたね

最近は実物ACOGを2本とナイツのレイルカバーを購入し、エアガンを幾つか手離した変化がありましたねぇ
そしてバボルトのM16A4を購入し今は知り合いに調整出してるってぐらいですかねぇ




画像は調整出す前のM16A4とACOG M150RCOです

もう1本のACOGはTA31RMRです




実物ACOGはすごいですねぇ
レプリカと違ってとても見やすい

そしてトレポンが欲しくなってきます
TA31RMR下取りに出してトレポン買えないかな?

教えてエロい人


  


Posted by もやし  at 18:27Comments(0)